託児所の準備が開始されました
- 活動報告
- 2024.10.04
保育士が採用になり、早速、託児所の準備がはじまりました。 現在、保育士は1名ですが総務と協力して着々と準備が進んでいます。 また、おもちゃなどはスタッフの子供たちが使わ
Information
保育士が採用になり、早速、託児所の準備がはじまりました。 現在、保育士は1名ですが総務と協力して着々と準備が進んでいます。 また、おもちゃなどはスタッフの子供たちが使わ
船井総研の主宰する、経営者合宿に参加してきました。 今回の参加メンバーは、理事長と本部のスタッフ5名です。 昨年も同様の合宿に参加し、経営計画を話し合いまいした。 今年
このたびは、当クリニックの保育士採用にご応募いただき、誠にありがとうございました。 スタッフ間で検討させていただいた結果、1名の方に内定をお出しすることとなりました。
クリニックの初めて試みとして、「スタッフ検診デー」を開催しました。 症状があって、内視鏡検査を受けたいと思っていてもなかなか受けれないでいたスタッフが多くいる状況でした
管理栄養士の募集を開始しました。 現状は、医療事務の仕事がメインとなっており、医療事務の仕事の合間に栄養指導を行っています。 ですが今後、栄養指導の機会など管理栄養士の
当院の求人にご応募をいただきありがとうございました。 2024年7月・8月の採用状況をご報告いたします。 詳細は以下の通りとなります。 〇二次試験に進んだ方 保育士 3
今月は、急変対応に関する勉強会を開催しました。 今回は、外部から総合病院の看護師の方に講師としてお越しいただきました。 この勉強会の開催は、当クリニックの分院長が非常勤
今回はBチームとCチームの活動を紹介します。 当クリニックにはバリューチームという小チームがあります。 なんでこの名前かと言うと、以前小チームそれぞれでバリューを考えて
船井総研のセミナーにて、当クリニックの理事長が対談のゲストとして登壇しました。 私たち看護師2人も一緒に登壇して少しお話をさせていただきました。 今回の対談は「月間内視
以前より、看護師の募集再開のお知らせをさせていただいていましたが、入職可能時期が変更になりましたのでお知らせいたします。 詳細は以下の通りです。 ・正看護師(2024年